日本の季節

1.まずは講師と一緒に文を読んで発音の練習していてください。読んだ後は講師から発音のアドバイスをもらいましょう。

日本の 一年には 春と 夏と 秋と 冬の 四つの 季節が あります。

三月と 四月と 五月は 春です。春は 暖かくて いい 季節です。花がたくさん 咲いて きれいです。わたしは 四月に お花見に 行きました。

六月と七月と 八月は 夏です。夏は たいへん 暑くて、わたしは あまり 好きではありません。六月の なかごろから 七月の なかごろまで 雨が よく 降ります。つゆと いいます。七月と 八月は 夏休みで、若い 人たちは 海や 山へ 行きます。あの 有名な 富士山も たくさんの 人が 登ります。わたしも 今年 登ります。

九月から 十一月までは 秋です。 秋は 静かで 涼しくて わたしは 大好きです。秋の 空は たいへん 美しくて、月も きれいです。

十二月から 二月までは 冬です。 日本の 冬は たいへん 寒くて、北の ほうでは たくさん雪が降ります。東京や 京都でも ときどき 降ります。そして 若い人たちは 雪が 降ると スキーに 出かけます。

日本では このように 四つの 季節が ありますので、自然が 変化しても うつくしいのです。

2.講師に次の表現について説明してもらいましょう。

ように

といいます

なかごろ

に 出かけます

3.先学んだ文法と単語を用いて、文を作りましょう。

4.講師から発音のアドバイスを注意しながら、もう一回文を読みましょう。

5.講師と季節のすることについて話し合いましょう。

コメントを残す